ドリーミンでは、毎日の勉強や遊び、イベント等を通して、
自発・自立のこころと社会性やコミュニケーション力を自然に身につけていけるようにサポートします。
心身ともにバランスのとれた学びと健やかに成長することを目的とし、次の点を重視しています。
学びへの意欲が高まっている低学年の時期から日々の勉強を通して、学習習慣を身につけるのはもちろんのこと、算数・国語の基礎学習に加え、論理・思考問題に取り組み、じっくり落ち着いて考える力(=集中力・思考力)を育成します。
小学2年生を対象とした「ロジカルスクール」は楽しいゲーム感覚の学習を通して、4科目の土台となるエッセンスを身につけていきます。
小学1年生・3年生を対象とした「プレミアム国語」は、「自分で考えることのできる、伸びしろの大きい子を作る」ことを第一のコンセプトとして、本を読むことの楽しさ、学ぶことのおもしろさを体験できます。
様々なことに挑戦し、多くの体験を通して、知的好奇心が高まります。
また、自然体験や座禅体験では心身共にリフレッシュします。
さらに友だちや自分よりも小さい子供たちとの交流を通して、思いやりや助け合いの気持ちを学びます。
自然の中で仲間たちと協力して過ごし、めいっぱい遊ぶ。
お昼は一人ひとりが役割を持って、自炊に挑戦。
夕方には、歌って踊って、日没までキャンプファイアー。
夜は星空を眺めながら流れ星を探し、お友達や先生と語り合い、そして眠りにつく。そんな素朴な自然体験ができるのがドリーミンのキャンプです。
カルチャースクールは専門講師の指導のもと、専門的に学ぶことで子どもの可能性を引き出します。
バイリンガル講師による指導のもと、使える英語力を育てるために「聞く、話す、読む、書く」の4技能を学びます。
本授業では、楽しく英語を学ぶことをコンセプトとして、今後の英語教育における素地を身につけていきます。
プログラミングを学ぶことのねらいは、その思考力・論理力を培うことにあります。
ドリラボでは、ロボットも全て自分で作り、プログラミングも全て自分で行います。
こどもたち自身の思考力や論理力、想像力を培えるように、私たちも全力でサポートします。